わが友 わが文学




わが友 わが文学

大河内昭爾著


四六判 並製本 436頁
定価(本体2200円+税)
ISBN978-4-902616-37-8 C0095
                                            送料無料


大河内昭爾(おおこうち・しょうじ)

文芸評論家。武蔵野大学名誉教授。鹿児島県鹿児島市生まれ(本籍宮崎県都城市)。
専攻は日本近代文学の研究、特に日本近代文学への仏教の影響(他力思想の影響について)及び近代日本文学と風土との関わりについての研究。
2008年12月号まで、雑誌「文學界」(文藝春秋刊)においての同人誌評は現代文学に取り組む全国の多くの文学愛好者への指導的役割、作品誕生への励ましを続け、新たな書き手として村田喜代子(芥川賞受賞作家)ら多くの作家の誕生を手助けした。
雑誌「食食食」(みき書房)、『食の文学館』(紀伊國屋書店)など文学と食を結ぶ季刊誌を主宰して、風土と食の文学の研究を20年以上継続。「季刊文科」(紀伊國屋書店発刊、現在鳥影社刊)を秋山駿、勝又浩、松本徹、松本道介、吉村昭とともに創刊し、編集責任者として現代文学の伝統的正当性を主張し続けている。



収録作家
吉村 昭/津村節子/古木鉄太郎/伊藤桂一/新田次郎
近藤啓太郎/五味康祐/富島健夫/耕 治人/原田康子
近藤富枝/宮本 輝/日野草城/森田 功/安田 満
渡辺 毅/庄司 肇/志賀直哉/小島政二郎/丹羽文雄



 彼は、人間という生き物ほど、複雑にして微妙、さらに深淵、不思議に面白い存在である、と感じ、この生き物のあらゆる声を聴き、その声を発条に、自分も新たに跳ね飛んでみよう(精神の高級な遊びである)と、或るとき心に誓ったのに違いない。
『わが友 わが文学』の文章は、すべて、そういう心の在り方から、ごく自然に流れ出てくるものだ。ごく自然に、というのが、大切なところだ。――秋山駿(跋文より)



神奈川新聞 2012年11月4日 日曜日 読書





東京新聞 2011年12月16日 金曜日 大波小波





「楽しいわが家」 4月号(全国信用金庫協会)  【わが家の本だな】 評・香川潤子











                                                      

                     有限会社 草場書房  〒849−4282 佐賀県伊万里市東山代町里929−1 

                                                   TEL/FAX 0955(28)0714 

                                                 E-mail   kusaba@kca.biglobe.ne.jp 

                                                                       



イベント情報 | 洪水企画 | 「洪水」 | ご注文 | お問い合わせ | リンク | 自費出版