西幾多俳画集




西 幾多 俳画集

西 幾多 著

B5判 並製本 80頁
定価(本体1500円+税)
ISBN978-4-902616-66-8  C0071
【絵画・俳句】
                                            送料無料






西 幾 多 略歴

1927(昭和 02)年  佐賀県佐賀市に山口亮一・スガの第5子として生れる。
1945(昭和20)年  佐賀県立佐賀高等女学校卒業。
1951(昭和26)年  西一郎と結婚、茨城県日立市に移住。
1968(昭和43)年  大竹孤悠に師事、俳誌「かびれ」に入会。
1981(昭和56)年  山下忠平に師事、東京俳画会に入会。
1986(昭和61)年  第36回かびれ賞受賞。
1987(昭和62)年  東京俳画展にて金賞受賞。
            東京俳画会師範許状を受ける。
            東京俳句文学館にて俳画個展を開催。
1988(昭和63)年  日立市、長山画廊にて俳画個展を開催。
1989(平成 01)年  句集『我に給ふ』を上梓。
            句集『我に給ふ』にて平成元年度茨城文学賞を受賞。
1992(平成04)年  NTT日立多賀支店にて俳画個展を開催。
            NHK学園機関誌「俳画」にお手本を描き始める。
1995(平成07)年  絵本『すばらしい日にむかう伊作』藤崎信著の絵を担当。
1996(平成 08)年  連句協会理事。
1997(平成 09)年  東京俳句文学館にて俳画個展を開催。
1998(平成10)年  NHK学園「俳画友の会」にお手本を描き始める。
2002(平成14)年  紺綬褒章受章。
2008(平成20)年  千葉県市川市に移住、俳号を佐良尽とする。
2012(平成24)年  茨城県文化団体功労賞受賞。
2014(平成26)年  佐賀市、山口亮一旧宅にて俳画個展を開催。




山口亮一の次女・西幾多さん 俳画描きため旧宅で作品展


20年以上にわたり描きためた俳画作品を展示している西幾多さん=佐賀市与賀町の山口亮一旧宅

■20年にわたり百数十点

 明治から昭和にかけて活躍した佐賀の洋画家、山口亮一の次女・西幾多(いくた)さん(87)=千葉県市川市=が、佐賀市の山口亮一旧宅で俳画の作品展を開いている。約20年にわたり描きためた色紙や短冊など、四季折々の生活を見つめた俳画百数十点が並ぶ。入場無料、11月9日まで。

 西さんは山口亮一・スガの第5子として誕生。結婚後関東に移り、1968年に俳句結社「かびれ」に入会、81年に東京俳画会に入り俳画を始めた。同会の師範許状を受け、これまで東京や茨城で個展を開催してきた。佐賀では初開催。

 大胆なタッチで描かれる俳画だが、しっかり対象を描くため事前にスケッチを行うという西さん。「沛然(はいぜん)と雨来て涼し青古郷」の句には、簡略した筆使いで勢い良く泳ぐナマズを描写。「あえて句に登場するモチーフから離れた対象を描くことで、句の情景を膨らませる」という。


「佐賀新聞」より




                                                      

                     有限会社 草場書房  〒849−4282 佐賀県伊万里市東山代町里929−1 

                                                   TEL/FAX 0955(28)0714 

                                                 E-mail   kusaba@kca.biglobe.ne.jp 

                                                                       



イベント情報 | 洪水企画 | 「洪水」 | ご注文 | お問い合わせ | リンク | 自費出版